緑町第二町会令和5年度第7回役員会 議事要旨

緑町第二町会令和5年度第7回役員会 議事要旨

開催日:令和 6年3月23日(土)
時間:13時15分 ~ 16時
会場:現代座会館 2階会議室
 [ 会議の開始に先立ち 町会加入世帯へのごみ袋配布のための仕分け作業 ]

開会の言葉 (本橋副会長)
本日は所用等で6名の方が欠席ですが、出席者は現時点で9名と定足数を充たしており、役員会は有効に成立しております。  
会 長 挨 拶 ( 一色会長 )

議  題

1.報 告 事 項
(1) 各部・委員からの報告
  ・ 第4部長  先日の緑町ふれあいサロンで能登の大震災のことも含め大地震が起きたときの
    身の安全確保や日頃からの備え、避難所生活の困りごとを軽減する方法などの話を
    ボランティアコーディネーターの方から聴いたが、とても参考になった。このような話は
    町会の皆さんにも話てもらうと有益だと思った。
(2) 連合町会第5回理事役員会(3月13日)の開催結果報告 (本橋副会長)
 1) 10月21日開催の緑町大運動会の会計報告
 2) 消防団後援会の分担金 支出報告 (11月29日の町会長会議にて決定・実施)
 3) 連合町会総会日程と総会までのスケジュール(仮設定)
   ・ 連 合 町 会 総 会   5月15日(水) 18時30分 ~ 緑センター
   ・会計監査・町会長会議  4月17日(水) 19時 ~  緑センター
  4) 次年度の活動をについて (仮設定)
   a 連合町会長職・事務局担当 : 第六町会
   b 緑町大運動会 10月19日(土) 雨天順延  実行委員会担当町会 : 第一町会
   c 緑町防災訓練  11月23日(土) 雨天中止  実行委員会担当町会 : 第二町会
   d 連合町会各町会分担金 令和5年度と同様額 (令和7年度まで)
   e 消防団後援会分担金  今年度の算定方法により計上
 5) 情報交換
   a 募金依頼への対応状況
   b 緑小調理棟改修工事 (具体的な工事日程は未定だが、土・日曜は工事休止の見込)

2.協 議 事 項
(1) 第二町会の新年度の活動計画の素案について
 1) 安全・安心なまち
    災害や犯罪の危険がなく、心配しないで暮らせる、
   困ったときに相談できる、助けが得られる
 2) 気持ちよく暮らせるまち
   危なくない、汚いものがない、人とのふれあい、ぬくもりが感じられる
   気持ちよい暮らしを支えるネットワークがある
 3) 地域での暮らしが楽しめるまち
   自分の知識や経験を生かせる、
   地域の中で自分の世界を広げる出会い・共感・発見・感動などがある


 (意見交換)
a) 活動計画に掲げられた3つの項目にはそれぞれに2・3つの短文が挙げられているが、どれも抽象的で目標とする町の姿は具体的イメージは浮かびにくく、町会が取り組もうとする活動につながりにくいように感じる。もっとイメージ湧くような文章にしてはどうか.
b) 今年度の総会議案書の活動計画で「目標」と「主な活動」をこれまでと大分異なるものにしたのは、昨年3月の役員会で5年度総会に提案する議案書を検討した際、活動計画については目標・主な活動ともに例年と同様にしたい旨の事務局の説明に対して、第5部長から「目標」として掲げた姿を実現するための取組みの基本的方向などを「主な活動」して示し、それを踏まえて当該年度の具体的な活動が企画運営されるべきであろう。今回の事務局提案では前例踏襲で目標と主な活動。想定される活動予定の脈絡が見えてこないとの的確な指摘を受けて、全面的に点検し新たに設定したものだ。
このような表現にしたのは、目標とするまちの具体的なイメージを文章で表すには長い文章になってしまうので、キーワードをいくつか挙げてみたものだ。都市部の住民を対象にした「住み続けたいと思うまち」のアンケートで上位を占めた自治体に概ね共通していたイメージから採って掲げてみたものだ。
c) 「新年度は町会の活動としてどんなことに力を入れるか」ということに繋がるような目標にするなら、役所の領分の取組みより私たちでもやれば成果が上げられる取組みに結び付き易いものものにした方が良いだろう。
2つ目の目標に「気持ちよく暮らせるまち」とあり、危なくない、汚いものがないという姿を掲げている。しかし、市の呼びかけで毎年11月に行っている市内一斉清掃には、以前は参加していたが、今は参加していない。参加を拒否する理由も見当たらないので、第二町会も今後は参加するようにしてはどうか。
私は家の周りの道のごみを拾ったり、近くの子どもの遊び場の伸びた草や落葉などを取っている。市に言えば落葉などを入れる緑色のボランティア袋をもらえるし、集めたごみは市が回収に来てくれる。そんなことが、様々な形で、いくつものところで起きてきたらいいと思う。
d) いい活動を地道に続けられているとは、素晴らしいと思う。私も地域活動は、気づいた人、やれる人がヤルというのが基本で、本人の主体性を尊重すべきと思っている。ただ、地域の清掃なら自分もやれそうだと思ってはいても、自分から率先してやるまでは—-とか、道具を揃え市に連絡をとったりなどは—-という人は少なくないだろう。そこで、「町会ではこの子どもたちの遊び場の落ち葉清掃を何日の何時から行うので、都合のつく方はお手伝いください」と呼び掛け、町会行事にしていき、環境整備と地域の絆をづくりを図るという方法もあるのではないか。

議長) 大分具体的な意見も頂けたが、このまま続けていくと予定の時間を大幅に上回りそうなので、そのほかの意見については、グループラインなりメールなどで事務局に寄せて頂くこととしたい。
事務局も本日寄せられた意見・提案やグループライン等で寄せられる意見を参考にしながら、町会として取り組むに相応しく、かつ可能性もある活動企画につながるような、そして分かりやすい「目標」「主な活動」の案を次回役員会に提案できるように工夫をしてほしい。

(2) 連合町会主催の新年度の地域安全対策事業について (本橋副会長)
1) 緑町防災訓練
連合町会の防災訓練については第二町会がその企画運営の取りまとめを担当し、訓練実施日も内定しているので、これまでの訓練内容を大きく変更する余裕はない。
ただ、この訓練の狙いやその内容等については、参加する方々が「参考になった」と思えるようなものにするために、住民の視点に立って計画案をつくり、関係機関と相談し実施していくように努めていきたい。ご協力をお願いします。
2) 防災講演会
これまで防災訓練で実施してきた内容は小規模な火災・事故への対応としては有用だが、大震火災対策としては、身の安全確保・避難の方法や施設設備の安全対策、備蓄があると安心な物資や避難所生活のポイントなどについて、ボランティアコーディネーターなどの話を聞いたり、質問ができるような防災講演会の開催を新たに企画することを、連合町会の防災担当町会として提案しようと思っている。講演内容に入れてほしい項目や講師選び等について、協力をお願いしたい。

(3) 第二町会の新年度総会の開催日程及び開催準備について
1) 第二町会総会の日程
 5月18日(土)  13:30 ~  現代座会館 2階 会議室
2) 5年度の会計監査、総会提出議案検討の役員会の日程
 4月27日(土) 13:00 ~ 会計監査(正・副会長、会計、会計監査役)
 13:30 ~ 役員会 (総会提出議案等の作成)

(4) 第二町会の新年度の執行体制について (本橋副会長)
 ・ 現在役員の任期は4・5年度となっているため、6年度総会において選出する。
 ・ 今期限りの退任・次期役職変更の意向をもつ方は、今月中に会長に申し出てほしい。
   また、町会運営に協力してもらえそうな方の心当たりがあれば、情報提供願いたい。
 ・ 6年度から2年間は連合町会の防災訓練の企画・運営は第二町会がその中心的役割を担うが、それを含めて防災・防犯・交通安全など地域安全に関する第二町会における執行体制を明確にし、対外的にも窓口を明確にすることが望まれる。そこで、役員会を構成する委員として、防災・防犯・交通安全を担当する(仮称)地域安全委員を新たに設けてはどうか。
[ 本日は予定の時間も迫っているので、次回の役員会で協議する ]

3.その他 
(1) これからの行事・会議の予定
4月17日(水) 連合町会 会計監査・町会長会議  19:00 ~ 緑センター 学習室
4月27日(土) 第二町会役員会          13:30 ~ 現代座会館 会議室
5月15日(水) 連合町会理事役員会総会      19:00 ~ 緑センター 学習室
5月18日(土) 第二町会総会           13:30 ~ 現代座会館 会議室

4.閉会の言葉 (本橋副会長)
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA